Uncategorized 【カーテンの選び方】初めてのオーダーカーテン体験!場所別の工夫と選んだ理由 リフォームの際、意外と見落としがちな「カーテン」。我が家の場合、工務店さんの見積書にはカーテンが含まれていなかったため、相談してカーテン専門店をご紹介いただきました。これまでの賃貸生活では、ホームセンターなどで既製品のカーテンを選んでいまし... 2025.07.26 Uncategorized仕様のこと
仕様のこと 【床材選び】リビングと洋室のフローリング、どう決めた? 今回は、我が家のリフォームで悩んだ「床材選び」のお話です。リビングと洋室、それぞれの床をどう決めたのか…。振り返ってみると、知らなかったことがたくさんありました。■ 床材って、今まであまり意識してこなかったかも…正直に言うと、これまで床材に... 2025.07.05 仕様のこと
間取りのこと 新しい間取り図の提案:B社さんからの2つのプラン プラン①:現状を活かした間取りプラン①:現状を活かしつつ、暮らしやすさを意識した間取りB社さんから届いたプラン①は、「もともとの間取りを活かしつつ」、現実的なアレンジを加えた内容でした。リビング・洗面所・浴室を中心に、『ぐるっと回れる回遊動... 2025.06.26 間取りのこと
間取りのこと 新しい間取り図のご提案Ⅰ ー A社さんからの2つのプラン 築30年超のマンションを、我が家らしい空間にリノベーションしていく計画が本格的に動き始めて見積もりをお願いした全5社(A〜E社)からの最初の間取り図をご紹介していきます。今回は、A社さんからいただいた2つの間取り図をご紹介しつつ、私が感じた... 2025.06.14 間取りのこと
設備のこと 室内物干しの設置を考えてみたら Panasonic「ホシ姫サマ」レビュー日々の暮らしの中で「あれ?これがあればもっとラクかも」と感じる瞬間、ありますよね。わが家でも洗濯動線や物干しスペースについて考えるうちに、「室内用物干し竿の設置が必要かも?」と思うようになりました。最... 2025.06.12 設備のこと
リフォーム体験記 はじまりの間取り図。築30年超の住まいを、我が家らしく変えていく。 物件のご紹介です。こちらが間取り図です。築30年超、間取りは約80㎡の3LDKの間取り。建設されたのはバブル期後期か崩壊直後ではありますが、新築マンション購入のために応募と抽選が行われたマンションです。その当時の間取りの流行りや傾向が随所に... 2025.06.01 リフォーム体験記
リフォーム体験記 理想の間取りを叶えるために】4社の住宅プランナーに同じ希望を伝えた結果…さらに1社追加しました! 理想の家づくりを進める中で、私たちは4社の住宅プランナーに「同じ要望」を伝え、それぞれの提案力や対応を比較してみました。すると、会社ごとにヒヤリングの深さや見積りのスピード、熱量の違いまで感じることができてきました。…ですが、ここで「やっぱ... 2025.05.20 リフォーム体験記
リフォーム体験記 理想の間取りを叶えるために!4社の住宅プランナーに同じ希望を伝えた結果 今回は、理想の間取りを叶えるために我が家が4社の住宅プランナーに同じ要望を伝えたときの話をシェアします。慣れ親しんだ場所を離れ、初めて暮らす街。わからないことだらけで、何をするにも少し勇気がいります。特に家のこと――リフォームとなると、地域... 2025.05.15 リフォーム体験記
リフォーム体験記 【物件購入の決め手】完璧じゃなくても「ちょうどいい」が見つかる 物件選びって、本当に人それぞれですよね。「駅チカがいい」「日当たりは絶対」「静かな環境がいい」……こだわりが多ければ多いほど、理想の物件を見つけるのはなかなか難しいものです。私も物件購入を考え始めたとき、いくつかの希望条件を持っていました。... 2025.05.11 リフォーム体験記
Uncategorized Hello world! Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing! 2025.05.02 Uncategorized